株式新聞とは?
証券専門メディアではトップシェアを誇ります。2021年4月から完全デジタル化、 1949年の株式新聞紙面の創刊から、70年以上の歴史があります。
強みは何といっても、他メディアや証券会社がカバーしていない中・小型株や、新興市場、IPO(新規上場)の情報が充実している点です。さらに、独自の視点で掘り下げた情報を提供する「トップニュース」や毎営業日掲載の推奨株「注目株」、米国を中心とした外国株コンテンツ、カリスマ株式評論家である山本伸氏が株式新聞Webだけに書き下ろす「山本伸のプレミアムレポート」など、独自視点のコンテンツが豊富です。株式の情報以外にも、発行元親会社のモーニングスターが強みを持つ投資信託や、為替、商品など最新情報や相場データが充実しています。株式新聞Web・アプリを読んで、明日の相場に備えましょう!
Webで読む証券専門紙株式新聞Web有料版の
お申込みはこちら
※購読料は月額4,400円(税込)です。
7日間無料でお試しができます。7日以内に解約すれば、料金は発生しません。
充実したコンテンツをぜひお試しください。
-
- 日本株
物色テーマをいち早くキャッチ・発信し、中小型株や新興市場銘柄、
他メディアやアナリストがカバーしていない銘柄の情報も充実
-
- 米国株
日本株市場に影響を与える米国株式の情報を配信
人気連載陣による、ここだけの話!大型株の情報から資産運用術まで
株式評論家の山本伸氏が、とっておきの銘柄を株式新聞Webだけで紹介。毎週水曜に掲載しています。
-
- 山本伸のプレミアムレポート
INPEX(1605)2021年9月29日掲載
米国の金融引き締めやウクライナ危機で拍車のかかったインフレを背景に、株式市場も昨年来難局に差し掛かっています。しかし、そうした中でも選ばれるテーマや銘柄を見極めることで、有力株を発掘してきました。上に紹介したINPEX(1605)は、「山本伸のプレミアムレポート」で昨年9月に紹介。天然ガス相場の高騰に早くから目を付け、その後ロングランで2倍近くに値上がりしました。 -
- 山本伸のプレミアムレポート 21~22年のパフォーマンス
(21年下半期+22年上半期) -
銘柄(コード) 掲載日 掲載時の
株価その後の高値と上昇率 高値 日付 上昇率 INPEX(1605) 21/9/29 887 1,691 22/5/31 90.6% トーメンデバ(2737) 21/8/11 4,565 7,940 21/12/29 73.9% Mipox(5381) 21/7/28 784 1,353 21/10/26 72.6% ユナイテド海(9110) 21/8/18 3,355 5,470 21/9/16 63.0% 菱重工(7011) 22/3/9 3,386 5,455 22/6/7 61.1% 川崎汽(9107) 21/12/8 6,890 11,090 22/6/3 61.0% 東邦鉛(5707) 21/9/8 2,487 3,670 21/10/19 47.6% 商船三井(9104) 21/9/1 8,430 11,640 22/3/16 38.1% ウェルス(3772) 21/10/27 2,883 3,875 21/11/26 34.4% 三井物(8031) 21/10/13 2,560 3,414 22/3/28 33.4% 三菱商(8058) 21/10/6 3,565 4,749 22/3/28 33.2% 住友商(8053) 22/1/12 1,728 2,239 22/3/28 29.6% 郵船(9101) 21/9/22 10,170 12,490 22/3/18 22.8% 石油資源(1662) 22/2/16 2,792 3,370 22/6/7 20.7% 大平金(5541) 22/3/23 3,855 4,590 22/3/25 19.1% 塩野義薬(4507) 21/8/25 7,106 8,439 21/11/25 18.8% CKD(6407) 21/7/14 2,282 2,627 21/9/27 15.1% 伯東(7433) 21/12/29 2,575 2,948 22/5/9 14.5% シグマクシス(6088) 21/9/15 2,948 3,335 21/11/15 13.1% デンソー(6902) 22/3/16 7,255 8,190 22/3/25 12.9% ※22年6月7日時点
- 山本伸のプレミアムレポート 21~22年のパフォーマンス
トップニュース
トップニュースとして毎日、旬のテーマや有力銘柄を積極的に取り上げます。22年の大きな物色テーマになっているアフターコロナや防衛についてもたびたび特集し、投資情報を発信してきました。物色の柱となった三菱重工業(7011)、インバウンド株のHANATOUR JAPAN(6561)などがその例です。
注目株
-
- ソースネクス(4344)
- ボードルア(4413)
-
- 2022年の株式新聞Web注目株 パフォーマンス上位
-
銘柄(コード) 掲載日 掲載時の
株価その後の高値と上昇率 高値 日付 上昇率 ソースネクス(4344) 22/2/22 152 268 22/6/7 76.3% ボードルア(4413) 22/2/3 2,148 3,330 22/4/14 55.0% GRCS(9250) 22/1/5 4,745 7,330 22/4/4 54.5% MSOL(7033) 22/1/20 3,430 5,210 22/4/14 51.9% Cキャット(2307) 22/2/8 1,637 2,479 22/3/25 51.4% ビーグリー(3981) 22/2/24 1,160 1,691 22/4/11 45.8% バルテス(4442) 22/1/12 1,252 1,802 22/5/16 43.9% 東京計器(7721) 22/4/8 1,142 1,599 22/6/7 40.0% メディカルN(3645) 22/1/26 408 569 22/4/15 39.5% メドレー(4480) 22/2/28 2,217 3,010 22/4/5 35.8% リニカル(2183) 22/2/16 690 929 22/3/30 34.6% オルガノ(6368) 22/2/4 7,990 10,540 22/5/20 31.9% エムアップH(3661) 22/3/25 1,047 1,372 22/6/3 31.0% アシロ(7378) 22/4/25 773 1,009 22/6/6 30.5% メディア総研(9242) 22/2/7 1,001 1,292 22/4/6 29.1% サスメド(4263) 22/1/27 1,598 2,038 22/2/2 27.5% アンビス(7071) 22/2/18 4,405 5,600 22/3/1 27.1% ロボペイ(4374) 22/3/29 1,755 2,229 22/4/14 27.0% マンダム(4917) 22/3/16 1,212 1,531 22/6/7 26.3% Iスペース(2122) 22/4/4 931 1,169 22/5/19 25.6% ※22年6月7日時点
当サイトに掲載された銘柄は過去に株式新聞で取り上げ、その後上昇した銘柄の一例を示しているものです。
また、個別銘柄の上昇、下落については、株式新聞で取り上げた以外にも、様々な要因で変動するため、株式新聞で掲載されたことが個別銘柄の上昇あるいは下落を示唆または保証するものではありません。
株式新聞Webは情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。
その他豊富なコンテンツ
速報 | マーケット情報や企業の発表情報を中心に、リアルタイムのニュースに特化。株価の変動要因や市場の見方に加え、市場関係者の声などをお伝えします。 |
---|---|
きょうの場況 | 「きょうの場況」では、その日の東証1部と新興市場の動きを解説します。値動きの要因や外国人投資家の動向を、精鋭の場況担当記者が惜しみなくご紹介します。 |
見通し | 明日の相場を読むためのポイントを紹介しています。 週末は、翌週の株式市場を予想する「週間展望」を掲載。株価の動きのポイントとなる経済統計や注目イベントをお知らせ。四半期に1度、全上場銘柄(一部除く)の決算発表スケジュールを掲載します。 |
PTS株価情報 | PTS(私設取引システム情報)で早朝や夜間の株価の動きをいち早く把握!PTS価格情報に加え、値上がり、値下がり、出来高、閲覧数等ランキングのほか、PTS関連ニュースを提供しています。 |
IPO | これから公開される銘柄の詳しい紹介はもちろん、綿密な市場分析に基づく初値予想や投資判断が好評。ブックビルディングに挑むにあたっての、濃厚な投資情報をお届けします。 |
新興市場&ベンチャー | 個人投資家に人気の高い新興市場の銘柄やベンチャー企業の情報が満載。株式新聞記者陣の強力な取材網を通じ、注目企業に直接斬り込みます。また、ホットなテーマをいち早く紹介し、新たな材料をどんどん発掘していきます。 |
マーケット情報 | マーケット情報に加え、世界の株価指数や経済イベントカレンダーなどマクロ経済情報をまとめてお届けします。 |
日米AI決算速報ニュース | 日本企業はXBRLデータを基に即時で自動決算速報ニュースを配信 米国企業はAIを用い、主要なデータを集め決算発表後30分程度で日本語決算ニュースを配信するサービスです。 |
日米IPO情報 | 日米のIPOスケジュールや企業情報を提供しています。 |
日米決算スケジュール | 日米の決算発表日をカレンダー形式でご覧いただけます。 |
この情報は投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。
又、弊社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。
著作権等の知的所有権その他一切の権利はイー・アドバイザー株式会社並びに当社への許諾者に帰属し、許可なく複製、転載、引用、配布することを禁じます。
Webで読む証券専門紙株式新聞Web有料版の
お申込みはこちら
※購読料は月額4,400円(税込)です。
7日間無料でお試しができます。7日以内に解約すれば、料金は発生しません。
充実したコンテンツをぜひお試しください。